いいもの探しのお店選びができる!
こだわりのオリジナル商品が集まるサイト
-
farm shop chiyoda
食品ダイスカットされたびえい牛。高級チョコのようなおすすめ部位の各種詰め合わせです。食肉加工や販売の他にレストラン経営も行っており、店舗にて提供されるシチューやカレーもオンラインで購入できます。
-
ROCOCO Tokyo WHITE
食品酵母によるナチュラル炭酸で苦みのないフルーティーなビール。高級飲食店のファーストドリンクとしてお料理に寄り添うような繊細な味わいを求めて作られた日本初のラグジュアリービールです。
-
nico
インテリア・日用雑貨作業療法士が3Dプリンターで作成する〝片手でできるプロダクト〟。専門家の視点から生活の手助けになる自助具を開発しています。コンパクトでシンプルなアイテムで一つの動作がスムーズに行えます。
-
DHD工房
インテリア・日用雑貨「心躍る時間を提供し、人々の笑顔をつくる」を企業理念として、こんな家具・雑貨・衣類をキリンのように「首をなが~くして待っていた」と言って頂けるよう独自性あふれる商品を提供しています。
-
山義オンラインショップ
食品富山の食材をふんだんに使用したブランド豚の黒部名水ポークのうま味が楽しめる黒い肉まんや、えごまを使用した見た目もかわいいブタさん顔のカレーまんなど、『山義オンラインショップ』オリジナルの中華まんです。
-
YUI CHOCOLATE
食品就労継続支援B型施設「YUI WORK」が手がけるビーントゥバー「YUI CHOCOLATE」 上質な素材&丁寧な手仕事で作るチョコレートと、濃厚な口どけの生ガトーショコラが自慢です。
-
妖怪幸福舎
インテリア・日用雑貨本場鳥取から鬼太郎グッズの公式販売。スイーツ・雑貨・アパレルすべてに展開しています。地場産の色がしっかり出ているのは鳥取砂丘の砂で作られた砂像フィギュア。陶器と同じ強度にしてあり、重厚感があります。
-
Atelier Shark
ファッションサメ革専門店アトリエシャークでは宮城県気仙沼産ヨシキリザメの皮革を使用した各種革小物を取り揃えております。サメ革は傷や水にも強い上に軽量で長くご愛用頂けます。
-
Atelier Junko
インテリア・日用雑貨ヨーロッパのテーブルウェアをセレクト。やわらかい金属の錫(スズ)で作られた動植物のモチーフが取り付けられたエレガントなグラスやインテリア。豪華なテーブルアクセサリー・キッチンツールをご覧ください。
-
Sun Arrow
インテリア・日用雑貨100年以上の歴史を持つ上質なぬいぐるみの老舗。細かいディテールまで再現した数々のキャラクターは表情豊かで肌触りもなめらか。厳重な管理体制での品質管理により小さなお子様にも安心して触れていただけます。
-
湊屋
食品手のひらサイズ『湊屋』の大栗はそのインパクトのみならず上品な白あんの舌触りと栗の食感を楽しめます。全国の食材を厳選しながら四季を感じるお菓子作りで、人から人へ感謝の気持ちを伝えるお手伝いをします。
-
Sogno
ファッションねこさんの生地や口金を使った気分が上がるモノづくり。温度を乗せて作ることを心がけています。お子様からご年配の方まで使える押し口がま口など、ご自分用にもプレゼント用にもオススメです。
-
TOTTORI COFFEE ROASTER
食品有機JAS認定のオーガニックカフェインレスコーヒー。通常の2.5倍のコーヒー豆を濃縮して作られ、防腐剤や添加物は不使用です。酸味はなく深煎りでコクがありメキシコ産の香り高いコーヒーを楽しめます。
-
苺が主役
食品栃木県産とちおとめをフリーズドライしホワイトチョコでコーティングした『恋するいちご』。その名の通り初恋のような甘酸っぱさが印象的。苺フレーバーのグラニュー糖はかわいい色味でギフトにぴったりです。
-
F-STYLE
インテリア・日用雑貨ハンドメイド筆記具の製造販売。高級銘木から削り出したボールペン、美濃和紙を手巻きしたボールペン、小花を氷のように閉じ込めたFlower Penなど見た目の美しさが際立つ筆記具です。
-
花工房Field Canvas
インテリア・日用雑貨秋田県の花卉農家が作るドライフラワー。ハーバリウムなどに使える花材は鮮やかな発色が目を惹きます。9色のラグラスは見た目のかわいさと癒し効果がバツグン。加工品としてマグネットやプッシュピンのオーダーも。
カテゴリーで探す
目的で探す
ABOUT
マスターズユニティは、
オンラインショップとお客様を
ダイレクトにつなぎます。
オンラインショップを運営するショップオーナー様とお客様を結び付け、真のダイレクト通販を実現する総合誘導サイト。
仲介業者がなく、販売元とのダイレクト通販が可能なサイトになります。
お店のオンラインショップに直接訪れることで、商品だけでなくお店のコンセプトやこだわりまでしっかり感じることができます。
気になる事があれば、ショップオーナーとのやり取りもスムーズです。
当サイトに掲載している店舗は、大量生産の日用品やブランド品を販売する小売業者ではなく、「自社製」や「オリジナリティの高い商品を取り扱う店舗」に限定しています。
そのため、他では見かけない珍しいものや地域の名産など、そこでしか販売していない商品が多数ございます。
贈り物やちょっと変わったものを探すようなお買い物にも最適です。
NEWS

2022.09.23
masters unityはデジタルの日 賛同企業です。
公式サイト 2022年10月2(日)-3(月)はデジタルの日。10月1日~10月31までの1か月はデジタル月間です。 マスターズ・ユニティはデジタル庁が政策として行っている『デジタルの日』の賛同企業で...

2022.08.28
masters unity クラウドファンディングを通じて⑫
経営に役立つクラウドファンディング「事業計画編」 事業計画という言葉は会社経営においてよく聞かれる言葉です。特に業種を選ばずにこの言葉が関わってくるのは、銀行から借り入れを行う際や補助金などの申請をす...

2022.08.26
masters unity クラウドファンディングを通じて⑪
経営に役立つクラウドファンディング「ファンマーケティング編」 クラウドファンディングを活用してできるマーケティングは他にもあります。それはファンマーケティングです。ファンマーケティングは顧客の獲得、開...

2022.08.24
masters unity クラウドファンディングを通じて➉
経営に役立つクラウドファンディング「テストマーケティング編」 以前の記事でも少し触れましたが、クラウドファンディングはテストマーケティングとして活用される事があります。おもにベンチャー企業が新製品の販...